![]() |
文字サイズ |
![]() ![]() ![]() |
東日本大震災アーカイブ Fukushimaは、総務省「『東日本大震災アーカイブ』基盤構築事業 デジタルアーカイブ構築・運用に関する実証調査」において構築・運用されたデジタルアーカイブシステムです。
福島県庁、福島市、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科、インフォコム、博報堂、日本総研等によって構成される東日本大震災アーカイブ福島協議会が収集した震災関連資料を記録し、発信しています。
また、国立国会図書館が構築した「ひなぎくNDL東日本大震災アーカイブ」とメタデータによる連携を行っています。
【 保存している主な震災資料 】
内容分類 | ||
---|---|---|
写真 | 被害状況 | 被害状況が判別できる写真 |
避難所 | 避難所における写真 | |
風景 | まちの風景を撮影した写真 | |
その他 | 上記以外の写真 | |
動画 | 災害記録 | 災害・被災状況を撮影した動画 |
放送番組 | 放送局等で放送された動画 | |
広報ビデオ | 各種PR用に作成された動画 | |
イベント風景 | イベント風景を撮影した動画 | |
文書 | 被災・被害状況 | 被災・状況に関する情報 |
避難所・避難先情報 | 避難所に関する情報 | |
放射性物質検査情報 | 環境放射能、飲料水、農作物等に関する放射性物質検査結果に関する情報 | |
支援情報 | 支援物資、義捐金等に関する情報 | |
お知らせ | 上記以外のお知らせ情報 | |
その他 | 上記以外の情報 |
なお、実証調査終了後も慶應義塾大学大学院を中心に運用を継続していく予定です。
【 コンテンツ等の主な提供元 】
会津若松市
いわき市
いわき市民コミュニティ放送
NTT東日本
大熊町
株式会社パスコ
川内村
国土交通省 東北地方整備局
新地町
相馬市
田村市
富岡町
浪江町
楢葉町
日本赤十字社
広野町
ふくしま絆カフェ富岡
福島県庁
福島市
双葉町
南相馬市
南相馬ひばりFM